元住吉の動物病院
きづきペット診療室
川崎市中原区木月3-59-1
tel:044-750-9213

■ワクチンで予防できる猫の伝染病

猫汎白血球減少症


感染力が非常に強く、死亡率も非常に高い感染症です。

原因となるウイルスは、病気を持っている猫の排泄物から感染します。

また、胎盤経由で親から胎仔へも感染します。

感染すると、発熱、嘔吐、血便、脱水がみられ、衰弱が急激に進みます。

また、骨髄やリンパ節が破壊され、白血球が著明に少なくなります。

妊娠している場合には、流産したり、子供の異常(小脳形成不全)が起きることがあります。


猫ウイルス性鼻気管炎


感染力が非常に強く、子猫では死亡することもあります。

原因となるウイルスは、感染した猫との直接、間接的な接触や、くしゃみ、鼻水から感染します。

感染すると、発熱、食欲不振、結膜炎、くしゃみ、鼻炎といった症状が現れます。

重症化すると、肺炎になることもあります。

また、回復してもウイルスは体内に留まり、免疫力が低下すると症状が再発します。

猫の感染性上部気道感染のほとんどの原因は、このウイルスとカリシウイルスが原因と言われています。


猫カリシウイルス感染症


感染力が非常に強く、子猫では死亡することもあります。

原因となるウイルスは、感染した猫との直接、間接的な接触や、くしゃみ、鼻水から感染します。

このウイルスは猫の体から離れても3〜4週間生存することがあります。

感染すると、発熱、食欲不振、結膜炎、くしゃみ、鼻炎、口内炎、よだれといった症状が現れます。

重症化すると、肺炎になることもあります。

成猫での感染は、軽症、または無症状で終わることもあります。

猫の感染性上部気道感染のほとんどの原因は、このウイルスとヘルペスウイルスが原因と言われています。


猫白血病ウイルス感染症



濃厚な接触がないと感染はしませんが、感染するとウイルスが排除されず体内に留まり(持続感染)、色々な症状を示すことがあります。

原因となるウイルスは、感染した猫からの咬み傷や、長くグルーミングをし合っているような環境下で感染します。

そのほか、胎盤を経由した母子感染も起こし、幼若な猫ほど、、感染するとウイルスが排除されず体内に留まり(持続感染)やすい病気です。

発症すると、急性期には発熱や貧血、白血球などの減少を起こし、その後一旦回復します。

その後、ウイルスが排除されない場合(持続感染)には、数ヶ月〜数年で貧血や免疫異常、腫瘍(白血病やリンパ腫)になることがあります。

胎盤を経由した母子感染の場合は、流産したり、出生後すぐ死亡することもあります。


猫クラミジア感染症


若令の猫に多く発生し、慢性化しやすい疾患です。

原因となる細菌は、病気を持っている猫の眼脂(目やに)の接触により感染します。 

発症すると、発熱、食欲不振のほか、両眼の結膜炎が長く続きます。


■ワクチンで予防できる犬の伝染病

■ワクチンで予防できるフェレットの伝染病

ワクチンで予防できる病気に戻る


◇メニュー◇

トップページに戻る
診療室案内
治療方針
診療時間
アクセス
ブログ
メールマガジン登録
予防について



Copyright© 2013 Kizuki Pet Clinic All Rights Reserved.